DiproSOLID Loran
ローランパターンを忠実に反映した電極モデルを簡単に作成!!
主な特長
DiproSOLID Loranによる効果
一般的な電極設計の流れ

DiproSOLID Loran

各種ローランパターンに対応
角、円、球ローランに対応した電極モデルを作成します。

角

円

球
荒・中・仕上げ電極の一括作成
荒・中仕上げ・仕上げ用の電極モデルの一括作成が可能です。

全自動抽出
製品モデルから、放電加工する箇所を一括で自動抽出します。これにより、放電箇所の見落としを防ぎます。

多彩な支援ツール
隅部を加工する電極、ピッチ加工用の電極など、加工現場のニーズにあった電極を簡単に作成できます。
設計者の手作業を減らしつつ、加工者の要求を満たした電極モデルの作成を可能にしました。

電極の組み合わせが思いのまま
異なる電極を1本の電極に自由に組み合わせて、思いのままの電極モデルを作成できます。
これにより、電極本数を減らした電極の設計が簡単に行えます。


干渉チェック
電極モデルと製品モデルの干渉をチェックすることで、加工時の干渉による手戻り作業を減らします。
ホルダ形状を含めての干渉チェックも可能です。

移動シミュレーション
電極のピッチ送りや割り出し軸の回転の動きをシミュレーションすることで、移動時の干渉チェックを確実に行えます。

CAMへのデータ流用
放電加工箇所を穴埋めして、切削加工やワイヤ放電加工(前加工)用のモデルを作成します。
DiproSOLID形彫り放電CAM、IntelligentQ3vicEDMの素材モデルとしても利用できます。

DiproSOLID形彫り放電CAM、IntelligentQ3vicEDMとの連携 ⇒ 加工現場へ直結 DiproSOLID Loranで設計した電極、製品、製品の素材(ワーク)モデルで構成するアセンブリモデルを、DiproSOLID 形彫り放電CAMやIntelligentQ3vicEDMにそのまま活用することができます。
さらに、DiproSOLID 形彫り放電CAMでは、電極設計時に指定したローランパターンや減寸量を、放電加工定義に活用する事で、 手入力作業を省略し、一貫したデータ運用が可能になります。
動画による製品紹介「DiproSOLID Loran」
※Playボタンを押すと動画が始まります