consultation
テスト造形・ご相談受付中
ものづくりパラダイムシフトに金属3Dプリンタは必須アイテム。
ソディックが培った金属3Dプリンタのソリューションが未開のビジネスチャンスをサポートします。

ソディックでのテスト造形なら…
- 加工目的・目標に対して、より効果的な設計のご提案
- 2次加工や成形を総合的に考慮した、ゴール設定
- 金型に関する技術はもちろん、AM(積層造形)技術全般に対応可能な環境が整っています。
オンラインでの打ち合わせも可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
Flow
テスト造形の流れ
-
ヒアリング、ご提案
まずはご要望のヒアリングから。
部品性能の向上?
コスト削減?
従来工法で解決できないテーマへのチャレンジ?
研究開発?
解決したい課題や描かれている期待を明確にして金属3Dプリンタでのアプローチをご提案させていただきます。(秘密保持契約の締結)
-
テスト造形受付
対象品が決まれば、 次は金属3Dプリンタでの造形形状の検討。
必要なデータをご提供いただき、具体的な検討に入ります。
<ご提供いただくデータ>
■部品造形の場合
3次元CADのモデリングデータをいただき
造形プランを検討いたします。
■金型造形の場合
成形品のデータ(3Dモデル、図面)
既存金型のデータ(3Dモデル、図面)
成形データ(成形条件表)
これらのデータをもとに設計、解析を
進めさせていただきます。 -
お見積書・ご提案書の提出
-
テスト造形受注
ご提案内容に同意いただいた後、
いよいよテスト造形の開始。
進捗状況は、随時共有させていただきます。 -
造形品納品およびフィードバック
造形品の納品後、
お客様による各種検証・フィードバックを基に、次のステップとしてのテスト造形を続けることも可能です。
丁寧なフォローアップ体制をご用意しています。