お客様の現場の声には、常にアンテナを張っています。
放電加工技術部
2015年入社
お客様の現場の声には、
常にアンテナを張っています。
工作機械事業本部
2021年入社
工作機械事業本部
2021年入社
EPISODE 01
主に新型マシニングセンタの設計開発を行っています。まず新機種を開発するにあたり試作機を製作します。そういった業務の大まかな流れとしましては、CADを用いて部品の検討・設計を行い図面化し、業者へ部品の手配依頼を行います。その後、機械の組立・検査は製造現場の社員が行い、私の方で機械の性能評価を行い量産化へ向けて改良点・改善点を視覚化。試作機で判明した問題点を基に、現在量産機の設計開発を行っていますが、まだまだ学ぶことは多いです。
EPISODE 02
1つの製品の設計開発に1から10まで関わっていくことになります。様々な知識や視点が必要になってくるため、仕事をする上で勉強になることが数多くあります。その中でも若くから任せてもらえるところもあって成長できるチャンスは多いと感じます。まだ未発表の機械のため詳しくは記載できませんが、新機種を開発するにあたり、今までの機械にはない性能を出すために評価を行い改良していく必要がありました。原因を追究し、改善点を洗い出し、対策を講じていくことで作り上げた機械が実際に工場で稼働しているのを目の当たりにすると達成感ややりがいを感じます。
EPISODE 03
一番の魅力は技術力ですね。
多様な技術が急速に発展していく世の中で、放電加工機・マシニングセンタといった工作機械や射出成形機のような産業機械、そして食品機械といった様々な業界で戦っていける技術力をソディックに感じ、より良い機械を生みだしていくことに関わりたいと思い入社しました。就職活動をしていた時は様々な業界の企業を知ることが出来る貴重な機会だと思っていたのでいろいろな会社を見ていました。その中であらためて魅力を感じて決めましたので、様々な業界を見て、そこからは焦らずに自分を見直して自分に合うと思う企業を探すことが大切だと思います。